*セオドア編・ゲーム攻略チャート2 (バロン城~飛空挺墜落現場)
【飛空挺墜落現場】*セオドア操作* 飛空挺墜落現場にて、『 ドモボーイ、ガトリンガ2 』と戦闘
↓
『 フレイムドッグ2 』と戦闘
↓
謎の男、加入。
↓
ミシディアへ向かう
↓
飛空挺墜落現場から、西に行くとミシディア、
東に行くと試練の山( 入れない )その南にチョコボの森がある。
【ミシディア】 祈りの館へ
↓
白魔道士、黒魔道士が加入
↓
デビルロードへ
【デビルロード】 白い床を踏むとワープ。
ダメージ床もあので注意。
↓
バロンの町へ
デビルロード |
入手アイテム |
フェニックスの尾 | 銀のリンゴ | 司祭のローブ | ハイポーション | やまびこ草 |
エーテル | ボムのかけら | | | |
【バロンの町】 バロンの町を探索
↓
バロン城へ向かう
↓
シドの娘から、『 カギ 』を入手
↓
昔の水路へ
バロンの町 |
入手アイテム |
ポーション | 北極の風 | クモの糸 | ハイポーション | ユニコーンの角 |
白い牙 | エーテルドライ | フェニックスの尾 | うちでの小づち | 500ギル |
【昔の水路】 B1にセーブポイントあり
昔の水路 |
入手アイテム |
B4 | ユニコーンの角 | 600ギル | フェニックスの尾 |
B3 | ハイポーション | 万能薬 | サンゴのつるぎ(宝箱に魔物) |
B2 | ソーマの雫 | 銀の砂時計(セーブポイント隠し通路) |
【バロン城】 バロン城に着く直前に、白魔道士・黒魔道士の装備品をは外ずしておく。
↓
セオドアが離脱
↓
白魔道士・黒魔道士と別れる
↓
バロン城1F2ヵ所にセーブポイントあり。
地下牢へ向かう
↓
王の間へ
↓
セオドア加入
↓
バンド技『 クロススラッシュ 』を覚える
北西のミストの洞窟へ向かう
【ミストの洞窟】 洞窟前で 『 ケンタウロナイト 』 と戦闘
↓
道なりに進むと、B2へ落下
↓
道なりに進む
↓
B2にセーブポイントと、ショップがある。
↓
『 アンダグランダ2 』 と戦闘 (レビテトを使用すると良い。)
↓
B1へ向かうと、セオドア編終了。
ミストの洞窟 |
入手アイテム |
B1 | スチールヘルム | ハイポーション | ボムの右腕 | うちでの小づち |
B2 | せいじゃくの鐘 | フェニックスの尾 | 万能薬 | ミスリルのこて |
チェインメイル | コテージ | | |
B3 | 毒消し | エクスポーション | 北極の風 | |
【チャレンジダンジョン】
クリアデータで再開後、ミストの洞窟のチャレンジングウェイのところへ。
B4で、『 アダマンゴーレム 』 と戦闘後、宝箱にてアイテム入手
何回もチャレンジでき、その度にアイテムを入手できる。
チャレンジダンジョン |
入手アイテム |
B1 | エーテルドライ | プレートアーマー(宝箱に魔物・ステイルゴーレム) |
B2 | エクスポーション | グレートボウ | ミスリルソード(宝箱に魔物・ミステレグ) |
ボムの魂 | エルメスのくつ |
B3 | 炎の矢 | バンパイアの牙 |
チャレンジダンジョン |
ボス後の宝箱 |
エリクサー | エッチな本 | 銀のリンゴ | ソーマの雫 | アダマンタイト |
ミスリルソード | ミスリルのこて | ミスリルヘルム | ミスリルシールド | ミスリルアーマー |
プリンプリング | エクスポーション(何回も入手可) |
【スポンサードリンク】